
システムキッチン その1
キッチンの形状(レイアウト)はI型(壁付け)、L型、U型、二列型、対面型、アイランド型に区別され、間口のサイズは大体195cm〜300cmの15cm刻みで規格が用意されているようです。固定資産税では間口の長さが評価対象であり255cmを基準としてるよう。備考内容は各メーカーサイトのコンセプトや説明文から。
目次
メーカー別システムキッチン
クリナップ
材質のステンレスに力を入れてる。自動洗浄のレンジフードも。知名度も高くクリンレディは販売数日本一。
S.S.(エスエス) | 大容量の収納、収納の開閉に工夫が凝らしてあり機能性が充実 |
---|
その他のシリーズ
トーヨーキッチン
キッチンがインテリアの中心になりそうな個性的でスタイリッシュなデザイン。3Dシンクなど面白い機能も。

iNO | 正方形に近いレイアウトからゆるいV字まで形が面白い |
---|
その他のシリーズ
ナスラック
ステンレスキャビネットキッチン製法特許取得のメーカー。ステンレスの中でもサビにくい高品質ステンレスを製造。

セスパ | 大容量の収納、不動態皮膜で高品質のステンレスを腐食から守る |
---|
その他のシリーズ
株式会社矢島
創業昭和6年の職人気質なメーカー。作り手と距離が近く感じれる受注生産で商品は自社工場にて製造。オールステンレスはTHE FOUNDATIONを参照。

Ruf(ルフ) | 大容量の収納、収納の開閉に工夫が凝らしてあり機能性が充実 |
---|
その他のシリーズ
サンワカンパニー
建材・建築資材を扱っているメーカー。無印良品との共同開発などラインナップを見る感じシンプルでそぎ落とした無骨なデザインが多い。

グラッド45 | 全面ステンレスで業務用っぽい、角の処理に45度のこだわり |
---|
その他のシリーズ
ハウステック
ポップなカラーやカントリー調のナチュラルフレームなど女性らしいデザインが多い。ワークトップが80cmから90cmまで1cm刻みで対応可能なのが魅力的。
ラヴィー | 大容量の収納、収納の開閉に工夫が凝らしてあり機能性が充実 |
---|
その他のシリーズ
松岡製作所
創業昭和2年ステンレス加工技術が有名。ACシリーズをベースにセミオーダーが可能。造作キッチンでは松岡製作所の天板を利用する方が多いそう。

ACシリーズ | シェフやパティシエを連想するような繊細でシャギーなデザイン |
---|
その他のシリーズ
パナソニック
電化製品のメーカー。コンロが使い易いトリプルワイドやクッキングコンセントなど、キッチンにも電化製品メーカーらしい機能性を感じる。
ラクシーナ | 大容量の収納、コンロ側の間口が最大300cm(従来194cmまで)まで対応可 |
---|
その他のシリーズ
トクラス(旧ヤマハリビングテック)
国産初の人造大理石カウンターをキッチンに取り入れたメーカー。汚れに強い独自の人造大理石や一体形状など掃除のしやすさが特徴。
Berry(ベリー) | 大容量の収納、掃除のしやすさや汚れに強い |
---|
その他のシリーズ